ギターのネック。僕は機材にそもそもそんなに詳しくないし、細かくスペックを気にすることもないからか、調整自体も下手くそ。
弾き心地や音で「なんか変だな」とは思うけど。特にネックの調整は下手すぎで、ネックのどの辺りがどういう感じに反っているのか全然わかんない。
なので、今日は年末の間に悪い症状が出ていると思われる2本を極寒の中、いつものリペアショップに持ってって店長さんにお願いしてきた。
1本はものの数分。やってもらっている間に弦高を少しだけ下げたいと伝えたら、「ネックが反ってるから高いんだよ、ハイどうぞ」と返ってきた。確かに。今目の前ではトラスロッドで調整しチューシングしただけだ。
2本目はネックとブリッジ、ピックアップの高さも弄っての所謂全体の調整。これも10分もかからんくらい。見事に弾きやすくコードもすごく綺麗になるようになった。もう、魔法を見ているようだ。餅は餅屋。
動画は極寒の中、極寒の部屋に帰ってきて、冷えっ冷えのポリ塗装をいきなり弾くシリーズ。指の動かん感じが楽しい。寒いけど。
北側極寒の自室に帰った途端にポリ塗装のヒエッヒエのギターでロックする今日 pic.twitter.com/Rd2PchTzay
— directout studio (@DirectoutS) 2022年12月28日