a day in the gatela

主に趣味のギターにまつわる内容を書いています。コメントや質問等、お気軽にどうぞ。

録音用エフェクターボードひと段落、、、

①ライムトーンボリュームペダル→MXRマイクロアンプ→BOSS CP-1x→Ibanez ts~9→strymon sunset→microVENT→写真②へ ※別ライン:ボリュームペダル→チューナー→boss od-1x→tech21 Flyrig5→ミキサー 上の段と下の段はそれぞれで電源分けているので必要に応じて使用。もちろん同時使用も可能。

f:id:gatela:20220126223704j:plain

イリジウム→エルキャピスタン→ブルースカイ→マッキーのミキサーへ。

f:id:gatela:20220126223908j:plain

1年半近く月収の10分の1の小遣いをエフェクターに全振りした結果です。ようやく自分の(欲求に)必要な物が揃ってきました。

CP-1xを買ってマイクロアンプの位置や必要性に疑問を持った時期もありましたが、録音してブラインドテストもして、やっぱ先頭にある方がいいと確信しています。

 

舌の根も乾かぬうちにとはまさにこのことですが、前回上げた練習用ボードも組み直しました。

f:id:gatela:20220125111041j:plain

90年代USA RAT2が2台眠ったままも勿体無いのと、やっぱりあの音が必要と思い。そしてflyrig5 v2の導入。これにはループがあるのでそこにEQとコーラスを。実はさらに1つ。モジョモジョしちゃうオーバードライブを発注してしまいました。せっかくなんでポールギルバートエデションの方です。

 

ただ、そのまま入れるスペースも無いし、ブースターにしてるSD-1との入れ替え候補ですね。上手くハマらなければ話は簡単。もう1つボードを作るだけですw

純粋にアンプのインプットに刺す最低限の最小限ボードもいいじゃ無いかと思っています。ドライブ2つ→ディレイみたいな感じですかね。1番実用的だと思います。あ、それがflyrigのコンセプトかw

 

いろんなジャンルの音楽が好きで、プレイ内容も出したい音もそれぞれにそれなりの音で楽しみたいという僕みたいなギター弾きは多いと思います。今はバンドから離れているので本当に1人ヨガっちゃいますが、これが1番機材がハマらず困るパターン&マルチエフェクターに流れるパターンだと思います。

 

前回も書きましたが、マルチエフェクターは嫌いでは無いんです。これまで5台以上使用してきましたし。ただ、操作がどうしても慣れないんですよ。バカなんです、PCやアプリと連携とか面倒臭いし。

 

とりあえず以上!明日もじょもじょ届くし、まだまだ旅は続きます。

練習用エフェクターボードひと段落。さよならヘッドラッシュ。

f:id:gatela:20220115215957j:plain

そんなにBOSSが好きなわけでもないですが、最近はこれで落ち着いています。

ボス3台→フライリグ→グライコ→ルーパーです。

核となるのはサンズアンプのフライリグ。プリアンプですのでこのボードからアンプのリターンにブッ刺します。

フライリグの最大のメリットは音が早いのとピッキングダイナミクスについてきてくれるとこですね。この2点は大ヒット商品ストライモンのイリジウムとどっこいどっこいくらいだと思います。また非常に音がいい。クリーンではジャズもできるしプレキシではロックもできる。

因みにダイレクトで録音した動画がこれ

www.youtube.com

www.youtube.com

 

で、フライリグが苦手なのはモダンな音。なのでod-1xで歪みを補完してグライコで補助すれば90年代頃のメタルまではいけます。グライコでゲインも弄れるとこがミソですね。MXR最高です。

グライコのおかげで細かな設定しにくいフライリグはつまみをもう殆ど触らなくていいし。

ジャズ〜70年代〜90年代メタルまでが足元でパッと切り替えられるのはいいですね。しかもコンパクトエフェクターで。私気がつきましたよマルチ苦手って。

 

これまでpod2,pod HD300,ボスGT100,zoom G5n,vox tonelob le,headrushなんかも使用しましたが、私個人の感覚ではマルチって食材も調味料も全部セットで調理のみを行うんです。しかも調理方法はそのブランドのキッチンで。

その点コンパクトなら自分のキッチンで自分の使いたい食材と調味料を使って料理できるんですよね。調理と料理では楽しさ、というか自由度は全然違います。なんならマルチすら材料にできるので、求める音や操作に量的な問題があればマルチで補完するのもありですね。

 

若干話はそれましたが、これで練習用としては十分なことが分かったので、ついにヘッドラッシュを手放しました。非常に使いやすい機材でしたけど、音が遅いのとどんなに頑張っても心が踊るような音が出なくて。いつも「これでいいか」で使ってたので。「これがいい」を求める私には合わなかったってことですね。

 

機材を手放すのは基本的にしないと決めたんですが、ヘッドラッシュギグボードは生産完了し、デジタル機材で先も長くないだろうし。所有するメリットをほとんど感じなかったので今のタイミングがベストだろうと判断しました。こういうところもコンパクトと違いますね。コンパクトなら手放さず、いつかくる活躍のタイミングを待ちます。代打、ピンチヒッター、中継ぎ、2軍。

因みに某クロサワで買取25,000円。ヤフオクやメルカリなら3万〜4万でも売れたかもしれませんが、やりませんよ面倒臭い。楽器屋に行く機会も1つ減ってしまうし。オジさんはメンドイのがキライ。


あ、ここまで書いて気がついたんですが、フライリグも充分マルチエフェクターでしたね。私の中では完全に2チャンネルプリアンプでしたから忘れてました。

そして歪みはod-1xを変えるか、なにかを足すかも。ゴールはありませんね。

うしろゆびさされ組

www.youtube.com

 

今回もアニメソングです。そして久しぶりの投稿です。

いやいや、ついに出ました。職場でコロナ感染。いろいろなことがありますね、生きていると。

 

今回はレスポールを使ったんですが、動画にした今でもこの選択で良かったのか疑問が残ります。初めはテレキャスターで弾いてたんですけど、録音してみてちょっとハイが強すぎるかなと持ち替えたんです。今度はめっちゃロックな感じになってしまって。

 

イメージでは90年代のポップ路線なロックだったんです。カーズの主題歌みたいな。

www.youtube.com

これですね。全然ちゃうやんか。いや、全然ちゃうやんか。

 

そして今回の曲で1番難しかったのはサビです。早いテンポでタンタタタンタタと2拍目を抜くのがなかなか上手くいかなくて。

アイアンメイデンのトルーパーも同じ刻み方をしてた様な気がしますが、こういう単純な事が難しいって基礎練習の不足でしかないのでちょっと反省してます。もっともっと足場を固めなければ。

原田知世-ロマンス

www.youtube.com

 

新年初の動画は大好きな原田知世さんです。

苦労しました。音作りに。なかなか上手く溶け込めないんです。その辺は流石のトーレヨハンソンですね。完全に完成されている為でしょう。

 

結局、原曲の中域を減らして、ギターの音を入りやすく弄らせていただきました。そしてギターのリフも迷いに迷ってこのような工夫のない形に。

さらにギターソロなんてこの曲にはいらないですよね。

 

そんなこんなで年末から何度も通勤の車内で繰り返し聞いて、今日の朝から録音&動画作成。録音。テイク17でようやく。どんだけ音に迷ってんだって感じですね。

 

 

島谷ひとみ-市場に行こう

www.youtube.com

島谷ひとみ姉さんです。原曲のフラメンコチックな雰囲気を台無しにして、私好みのロックテイストでやっちまいました。苦情は一切受け付けません。

 

この曲いいですよねぇ。もっとこの曲の雰囲気に攻めた方が音楽的に映えると思うんですが、AVEXによる売れなきゃ意味がないという判断でしょうか歌謡曲みたいな仕上がりになってしまっていて残念です。PVもすごく安っぽい感じで見るに堪えないですね。

ま、それでも好きなんですけどね。

 

最初はイントロにMR.BIGのリフ、サビにはパンテラメタリカを採用してたんですが、何度か弾いているとどうもしっくりこない。頭の中ではうまく融合しているのに。なんでもうリフ作ろうと。けど、好きなアーティストに振り切って作りたかったんで、ここでヒーローのお出ましです。ニッキーシックスが作りそうなリフを3〜4つ作りまして、比較しながらコレで行こうとなったわけです。

 

もっと言うと頭の中のイメージはストラトの音だったんです。暑苦しいメタルのリフをこの曲に載せるなら、シングルでオーバードライブをちょっとだけかけたような、乾いた音の方が合うだろうと思ったんです。ただ、ストラト持ってねぇよ。

シングルつながりでp90の搭載されたレスポールスペシャルでも弾いて見たけどなんかちゃう。

仕方なくテレキャスをコイルタップした擬似シングルで弾きましたが、どうも暑苦しさが抜けん。もう、構うこたぁねぇ、やっちまぇ!と暑苦しいままの音で仕上げました。

 

木漏れ日のエール【ウマ娘】

ウマ娘を製作した全ての関係者に感謝感謝。

今日、とりあえずアマプラで見られるシーズン2までを全て見納め&2度目の視聴が終了しましたので、感謝とともに木漏れ日のエールを弾き倒しました。

www.youtube.com

 

まぁ、感謝の思いをこめているので、いつものやっつけアレンジよりちょっとだけ頑張りました。シンプルなんですけどね。

やはり原曲の良さを殺してしまっては意味がないので、しっかりギターの音を入れて、好みのロック色を出しつつ、この曲の素晴らしいメロディを大切にしたつもりです。つもり。

 

さぁ、これでウマ娘とはしばしのお別れ。次のアニメ、いや、次の思わず弾きたくなる曲との出会いを見つけにいきます。

突如ウマ娘にハマる

今年は動画のアップも増えてるし(登録者は300人を超えてから一向に増えませんが)自分の時間を有意義にギターに費やしてきたと思う。金も。

 

2021年で増えたものはstarymonのエルキャピ、サンセット、rat2を2個、BOSSのcp-1x、microVENT、ラインセレクター、パワーサプライ、クール爺のベース、エフェクターボード2個(ペダルトレインのデカイやつとキョーリツのデカ安いやつ)。

 

4万クラスのエフェクターが3台って、もうマルチ買えよって言われそうですが、買いませんよ。コンパクトエフェクターのロマンってやつですね。

 

捨てたものも結構あって、デカイ本棚を捨てた関係でCDは600枚くらい、本も400冊以上廃棄しました。いちいち売るのも面倒なんで本は無料の古紙回収、CDと本棚は廃棄処理施設に持ち込みました。1,000円くらいだったかな?

 

で、私は夜勤のある仕事をしているので、夜勤の明けの日は流石に疲れてダラダラしちゃうんですが、去年は映画を録画しといて見てたんです。が、寝落ちして最後まで見られないことが多くて。なら30分区切りのアニメでどうだと。

 

進撃の巨人、呪術廻戦、ガンダム、鬼滅、無職転生を見て、先週から長男に勧められウマ娘。これが面白い。どちらかというとストーリーがしっかりしていて、どの場面のセリフもきちんと聴いておかないと後で分からなくなっちゃうくらいのアニメが好きなんですが、ウマにはそういうところがほとんどない。いい意味で発見でした。気軽。

 

登場人物が全て実在した競走馬の名前というのは前情報で知っていたので違和感なく入れましたし、話の難しさは全くないので夜勤明けのナチュラルハイにもダウナー脳にもアルコールでのグダグダ状態でも、とにかく自分がどんな状態でも見られる訳です。

 

登場人物がいわゆる可愛らしい美少女キャラという部分については45歳のオジさんでも平気なもんですね。流石にトキメキは無いですがそれよりもキャラクターの性格とビジュアルのマッチングをすごく考えているんだなぁと感心してしまいました。

 

シーズン2までしか見てないですが、学園スポーツものとして気楽に楽しめます。あと主題歌やエンディングの曲もいいですよ。

ノーマルな日々に何時間も見るかと言われたら難しいところですが、夜勤明けでシャワー浴びて朝からビールにスナック片手にはこれまで見てきたものより何倍も楽しめる作品でした。