a day in the gatela

主に趣味のギターにまつわる内容を書いています。コメントや質問等、お気軽にどうぞ。

NiziU-Make you happy


www.youtube.com

 

ニジューですね。1年以上前に車中で聞くラジオで何度もかかっていました。メチャクチャシンプルな曲にポップなメロディって個人的には大好きです。

初期のマドンナとか。ま、niziuとは関係ないけど。

 

さて、んで、弾いて見てメチャクチャシンプルな曲だし「ソロくらい遊んじゃえ」っていつもの悪ノリですね。

 

しかしストラトはまだ慣れません。音作りも上手くいかないし。

ネックとか弦高とか細かく調整したんだけど追い込めてない感じもする。ハイフレットは全然だめ。自分で上手に調整できる人が羨ましいです。

 

今回も基本イリジウムです。サンセット、エルキャピ、ブルースカイでソロだけさらにTS9踏みました。同じくソロにはDAWモジュレーションかけてます。

 

さて、エフェクターをまとめ買いしたので、近いうちに晒すかもしれません。ヌル温かく見守ってください。

 

 

YOASOBI-怪物

www.youtube.com

 

ものすごく大変な時間が過ぎているんです。

1つは大切な暦が1つ欠けて、ショックと悲しみと、悲壮感に溢れた2月17日。

そこから1週間あまりの嵐のような日々。

そうこうしていると、職場でコロナ感染が広がって、気がつきゃ普段6人で回している現場を3人で回さなきゃならん状態で、10連勤の最中夜勤を6日やるというめちゃくちゃな勤務。

 

そこから覚めてようやく時間が取れたので、今日は朝からトライしたかった怪物に手を出して、例によって午前で録音を済ませ、アフタヌーンビールを飲みながらブログを書いているのであります。

 

そして、お気づきだろうか。私が手にしているギターがストラトであるということを。そう、30年ぶりにストラトを購入しました。まぁ、以前から欲しかったんですがなかなかタイミングがなくて。

今回の騒動の中、勤続20年で会社から貰った金一封と、欠けた暦に対して忘れず大切にしていく気持ちを、ずっと使い続けられる何かの形にしようと購入を決めました。

昨日我が家に来たばっかりで、細かな調整もソコソコに。いい音。ストラトっていいね。かつてバンドやって生活してた頃はメインがストラトで、というかストラト1本しかまともなギター持ってなかった。そこから335や56ゴールドトップなんかに手を出すうちにレスポールがメインの生活だったんですけど、これからは共存していきます。

 

使用機材はもう、まったく、いつものヤツです。

マイクロアンプ、cp-1x、TS9、サンセットにイリジウムにエルキャピにブルースカイ。この辺は多分今後も変わらんと思う。

恋はくえすちょん

www.youtube.com

 

くっくっくっく、くえっちょーんといえばあんみつ姫しかイコールで結ばれない昭和51年生まれのおじさんです。

 

このフェンダーのギターはいいぞぅ。弾き心地も出音も満足じゃ。ギブソンレスポールカスタムが欲しいと思ってた時に出会ったんじゃ。言うなればフェンダーのレスカス。音がモダンすぎる感じはするけど、どうにでも調整できる振り幅を持っていると思う。一生大事にする。

そして、ふと思ったんだけどこのギターも一生大事にするって思ってもらえるおじさんと出会って良かったと思っているかもしれないが、アメリカの工場から何十時間も何日もかけて私の手に届き、まさか全力でアニメソングやアイドルソングを弾かれるとは思ってなかっただろうに。ま、勿論youtubeに載せてないだけでいろんな曲を弾いているわけだけど、レスカスはタキシードに合うようにデザインされた訳で、そのフェンダー版で黒のつなぎ着たおじさんに弾かれるという不遇。

ま、いいか。あなたの名前はドラブルメイカー。あなた自身が齎した不遇でもあるのです、と諭しておこう。大事にするから。

 

1986年10月から翌年9月までアニメが放送されていたらしいのですが、これで当てはめると私は10歳から11歳まで、小学4年生頃ですね。

当時は私が家に帰るとおやつがテーブルに置いてあって、それを食ったら遊びに行ったり本を読んだり、何曜日か忘れましたが習字の教室に行ったりしておりました。

 

一通りなんかやって、そろそろ晩御飯食べたいな〜、でもまだ母ちゃんはレッスンか〜とTVをつけるとたまたまやってるアニメって印象です。母ちゃんのレッスンというのは、母親は自宅でピアノを教えていて、一応防音的な部屋は作っちゃいるけど、当然音漏れすんですよね。で、ピアノの音がする=レッスン中という感じです。

 

なのでおニャン子クラブというアンドルグループに熱を上げるような歳でも無かったし、このアニメが狙ったドンピシャの世代ではないでしょうか。

 

毎回この手の曲を弾くと思うのですが、まさか自分が弾いて動画にするおじさんになるなんて、あの頃には想像もできない現在であるわけです。

 

しかし小学4〜6年の頃って思い出すと生命力に溢れかえってました。異性を気にし始めたり、体に変化が出始めたり、徹夜、というか手作りのラジオで深夜放送オールナイトニッポンの面白さに気づいちゃったり。部活やクラブで疲れたってちょっと休憩すりゃ完全復活してたような気がします。

当時の私は恥ずかしがり屋で、教室で友達の名前を呼べませんでした。恥ずかしいのは勿論ですが、大きい声を出すのはハシタナイこととか、下品な物言いはミットモナイこととか、怒鳴りあうとか殴り合うような感情的な態度は立場の低い人がやること、と思っていました。まぁ、貴族的な考え方です。なので心の中ではめちゃくちゃ下品なことを考えながらも、表向きは上品に。コロッケだってカブりつきませんよ。一口サイズに箸で切り分けて食べるわけです。そういう10歳でした。

 

肉としても熟成前の為、食うなら捌いてから1週間ほどチルドで保存してからですね。10センチくらいに切り分けたら小麦粉を振って、バターとオリーブオイルを溶かしたフライパンで片面3分ずつ焼いたら、ニンニクと塩コショウ追加。仕上げに蒸らして出来上がりです。

 

のっとおんりぃ★ばっとおるそう

www.youtube.com

 

またまたやっちまいました。うしろゆびさされ組です。

この曲めちゃくちゃかっこよく無いですか?凄くロックな曲です。

ギターはRG550を使いました。前回エフェクターボードの記事で書いたように2系統同時出力で音に厚みを出しています。

f:id:gatela:20220126223704j:plain

上の段はイリジウムに入って、下の段は直接ミキサーに行きます。

 

RGはピックアップをディマジオのなんちゃらに交換。ブリッジもゴトーに変えていてアームアップができないように鉄の板で半分固定してあります。サスティン伸びました。

 

さてさて、これでうしろゆびを3曲連続でやっちまいました。

次はどうしようかな。おニャン子でも1曲候補にあげてるからこの流れで行っとくのも悪く無い気がする。

 

mojomojoとギター修理

f:id:gatela:20220128151524j:plain

mojomojo overdriveが届いて早速ボードに入れましたのでインプレッションの記事です。

因みにプリアンプにしているsansampはクランチ設定。rat2を踏むとバッキングに適したドライブサウンド。それでも良い音なんですが、rat2は歪ませすぎると飽和していく(そこがratの魅力でもあるんですが)ので歪みはいつも10時くらいを起点にギターによって調整しています。

僕のrat2では写真の通りの設定だとプレーン弦の単音がちょっとインパクトに欠け、12フレット以上になると音の細さが気になる感じです。それと巻き弦側の音の太さがもう少し欲しいと思って、mojomojoを使うことでその辺りの補正ができれば期待通りです。

なので所々で使うブースターではなく、メインで使うドライブサウンドのトリートメントとして使用予定です。

 

まず音出ししたのはこのギター

f:id:gatela:20220128151250j:plain

レスポールトラディショナル。

 

で、mojomojoをブースターにrat2でいつもの歪みを。結果、良い感じです。まさに思っていた効果が発揮されています。ただ、明らかにノイズが増えました。僕のレスポールが元々ノイジーな可愛いやつなんです。僕はノイズだってギターの音の要素の1つと思っているのですが、それでも曲中のブレイクでちょっと気になるかなぁという感じ。まぁ、メリットのがデメリットを上回っているので全然あり。弾かない時はボリューム絞る、オフにする、それだけのこと。本当テンション上がりました。

 

次はこれで

f:id:gatela:20220128151317j:plain

シングルコイルではどうか?結果、レスポールと同じく思っていた通りの効果が得られました。しかもさっきよりノイズ少ない。やっぱ僕のレスポールはノイズ多めの可愛いくロックなやつ。シンラインってテレキャスターよりキャンキャンしてないし、でもガツっといけるし良い感じです。mojomojoさんとさん付けで呼ぼうと思い始めました。まぁ、キャンキャンしないのはこのギターのボディがマホガニーということもあるかもですが。

いろいろな要素がありますが、ここまではしっかりmojomojoを楽しめています。

 

最後にこれ

f:id:gatela:20220128151217j:plain

30年以上前に発売されたRG550。カラーはfive alarmというマッチングヘッドじゃない奴。検索してもアメリカさんのページでしか見つけられなくて、ひょっとして日本では発売されてないのかな?因みにアメリカ人さんはフルオリジナルの状態で日本円で16万くらいの値をつけて売りに出していますが、ホンマかいな。わたしゃ中古で25,000円で買いました。

 

ピックアップはリアをダンカンのTB-5、フロントをSH-2に交換。ブリッジもガタつきがあったので交換。ボリュームの位置を新たに穴を開け下げる、など各所いじっています。

タイトルの修理の件は、今日こいつをお世話になっているリペアショップに持ち込んだんです。フロントの音が出なくって、いろいろやったんですが解決しなくて。

やっぱプロは違いますね。30分くらい弄って直りましたよ。断線してたみたいなんですがハンダも劣化してたとのことでしっかりやってもらいました。工賃1,100円。店長いつも安く済ませてくれてありがたいっす。

 

長くなりましたが音出し。「ボウボウじゃねーか!」ローが目立ちすぎ。mojomojoさん、ローが目立ち過ぎですよ。ゼロに絞って徐々に上げてみたんですが、結果的にこのギターではmojomojoは無くても良いと判断しました。RG550だったら前のSD-1のがブースターとして相性が良い。

 

ま、1時間くらいですかね。ギターをとっかえながら使ってみて分かったことは、ピックアップの出力や特性によってかなり出音が変わります。ギターの特徴よりピックアップの方が影響受けやすいみたい。だってレスポールでもシンラインでも良い結果なのに、音に特徴がないと言われているバスウッドのRGなんだもん。逆にエフェクターのノリがいいとも言われているので、mojomojoの特徴を色濃く出しちゃったのかもしれませんが。

 

とはいえ、レギュラー入りさせる事にしました。いいすよ。mojomojo。さん付はやめましたが。t.cのエフェクター初めて買ったんですが、スイッチが安っぽく踏むたびにガッチ、ガッチっていうのなんとかならんかとは思います。MXRのようにカチッとか、ヘッドラッシュのようにシャコッならよかったんですが、ガッチ!て。ま、細かい事ですけどね。

 

べリンガーに買収され中国生産になって、徹底的なコストダウンを行なっているブランドですから、その辺は仕方がないですかね。

ピックについて久々のヒット

f:id:gatela:20220128103718j:plain

ジョンペトルーシのピック良いぞ!

僕は高校生の頃から10年近くこのピックを使ってました。

f:id:gatela:20220128104227j:plain

ま、厚みは取っ替え引っ替えしてましたけど。一番よく使ったのは1mmだった気がします。基本的にはこれ一択。このピックは周囲が薄くなっていてドライブさせてスクラッチするとギャイーン!とアンプから鳴り響くんです。

ハードロックやヘビーメタルのバンドをしていたので、特にハードロックでは派手に見せる必要があるからめちゃくちゃ重宝しました。スクラッチの音がかっこいい選手権があれば絶対これで出場します。

 

で、しばらくギターから離れて出戻りの時、薄くてちょっと柔らかいくらいの方がタイトな音が出るという実しやかな情報に踊らされ30枚一気に買ったのがこれ。

f:id:gatela:20220128105012j:plain

テリーゴールド0.8mm。楽器屋でいくつか握って、これにした理由はとにかく物凄いグリップ感。絶対に滑らせませんから!って感じ。僕はスベスベ系のピックにはカッターで切れ込みをいれるくらい滑るのが嫌。あと、夏場とか手汗で、とかありますよね?許せないんですよ。

これを1年くらい使って、またもや楽器屋で握り込んで新たな相棒にしたのがこれ。

f:id:gatela:20220128105736j:plain

もはや薄くて柔らかいという条件は忘れ、早く弾く為にはやっぱこういうやつ!とこれも一気に30枚購入。同じく従来のjazz3も。このサイズ、何度か挑戦したんですけど合わずに辞めてきたんですけど、ultexは違いましたね。やはり超強力なグリップ感は安心感があります。

 

ただ、新たな問題が。右手の人差し指の爪先が削れ始めまして。長くティアドロップでやってきたので、このサイズのピックの正しい持ち方が出来ていないんですね。

でも、もう30枚も買っちゃったし。しかもこの素材全然劣化しない。寿命長いピックです。しかもある程度削れても素材のせいか弾き心地があまり変わらない。なのでまだまだ在庫抱え中。

 

で、冒頭の写真のジョンペトルーシモデルを試してみたんです。サイズ感はこんな感じ。

f:id:gatela:20220128110632j:plain

分かります?ピックボーイより2回り小さく、ultexより1回り大きい。これが凄く良かった。慣れてしまった小さいサイズから大きな変更もなく、違和感を感じない程度にサイズアップして持ち方を変えなくても爪が削れなくなりました。

 

グリップ感はこの3種類の中では一番無いんですが、jpのイニシャルのところが滑りにくく十分なグリップ感です。ちょっとアラフィフが使うにはデザインが厨二っぽいですが、ご本人様が私より年上だと思うのでまぁ良いでしょう。

 

因みにジョンペトルーシとはプログレメタルバンドの超絶ギタリストです。ドリームシアターが日本で出てきた頃、私はアリスインチェインズやストーンテンプルパイロッツを聴き込んでいたので、それほど詳しくは無いのですが、このアルバムは一時メチャクチャ聴きました。

では紹介して終わりましょう。

Black Clouds & Silver Liningsというアルバム

www.youtube.com

www.youtube.com

 

猫舌ごころも恋のうち

www.youtube.com

 

ねっこっじたごっころで!とのアイドルソングを弾くオジさんになりました。

ウーム、40〜50代の方なら子供の頃に聞いたアニメソングとすぐわかると思うから、どちらかというとアイドルよりはアニメ、そこから幼少期への回顧と繋がる(繋がらんか?)と思うんですが。知らん人や違う世代が見たら、ただの変なオジさんですね。まぁ、アイドルじゃないよ、アニメなんだヨォと言ったところで「オッさん、どっちもどっちじゃ」と言われるのがオチでしょう。

 

ま、アニメ好きだし、ももクロ好きだし、別にここでカッコつけたってしゃぁないし。そもそもギターだって今の時代じゃ立派なオタク趣味ですし。いいんです。これで。

 

しかし一応言っておこう。私はロックを中心に洋楽で育ったのだ。

あ、と言えばアリスインチェインズ。

か、ならカーカスだ。

ポールと言えばマッカートニーやギルバートであって、断じてポール牧ではないのである。

 

ところで、この曲も前回の動画と同様にハイスクール奇面組の曲でして。私の後ろでアニメを流してるんですが、当時めちゃくちゃセンスが良い映像だなぁと思ってました。誰の顔も映さないで、時間の流れを感じさせながら日常的なハイスクールの様子を切り抜いてるのは凄いです。ま、私は男子校だったんでこんな時間はなかったんですけどね。

 

作曲は後藤次利様でございます。良い曲たくさん書いていらっしゃる御大でございます。後藤さんは様々な曲をお作りになさっていらっしゃるのですが、こういう思いっきりポップに振り切った感じは特に好きです。

えぇ、マドンナだって90年頃までの曲が好きですから。ボーグで衝撃は受けましたが。以上。今回も話が外れてしまいました。出直します!