a day in the gatela

主に趣味のギターにまつわる内容を書いています。コメントや質問等、お気軽にどうぞ。

TS-9さん、いらっしゃい

右からボリュームペダル、コンプ、マイクロアンプ、TS-9、OD-1xです。チューナーはボリュームペダルのチューナーアウトで繋いでます。

f:id:gatela:20201214203807j:plain

一番右のlimetoneのボリュームペダルはハイインピーダンス。なぜ一番前に拘っているかと言えば、ギターを抜き差しすることが多いから。こいつでボリューム絞れば、他の機材に影響が無いんで、取っ替え引っ替え自由自在なんです。さらにドライブペダルの前なら歪み具合も調節できるんで、ホント買ってよかったです。

 

TS-9は初めはMaxonの808のつもりだったんですが、弾き比べてこっちを選びました。ブースターとしての使用だったらどちらも甲乙付け難いのですが、単体で使用した時に若干こっちのが歪み量少なく、オールドロックな雰囲気や少しトーンを絞ったジャズっぽいフレーズでも案外いけちゃう感じがして決定しました。2,000円程安かったのも何気に嬉しい感じでした。

 

OD-1xの後、スイッチブレイドで分岐します。

 

f:id:gatela:20201214203832j:plain

Aはお気に入りのFlyrig5へ。ここに置くことでFlyrig5もTS-9のドライブを使える様に。もちろん他のエフェクターも同様に重ねられて、sansセクションにはリバーブ、DLAセクションにはディレイの他にコーラスもあるので、ここで1つのサウンドが完成し卓に入ります。

 

BはMXRのコーラス。ど定番のエフェクターばかりでなんの変哲も無いですね。ただ、最近やっぱり定番は定番たる理由があるなーと強く感じてます。で、コーラスの後ろは

f:id:gatela:20201214203847j:plain

 こいつらです。イリジウムに入ってからのブルースカイ。ブルースカイ購入しました。めちゃくちゃ良いですよ。Flintと悩みましたけど、コーラス持ってるしリバーブだけに機能特化したこっちを選びました。このエフェクターの売りのシマーはあまり使う予定は無いんで、ホント悩んだんですけど、買ってよかった。

前はイリジウムからヘッドラッシュに入って空間系を足してたんですけど、音が変わるんですよ。少しこもって引っ込んだ感じになる。ただ、それでも良い音だったんで、3〜4万出してまですることかな〜と思ってたんですが、どうしても我慢できなくて思い切っちゃいました。

後は、エルキャピですかね。春が来るまではこの環境で使い倒して、次回余裕が出たらディレイもイっちゃいましょう。ストライモン、凄く気に入りました。

 

strymon IRIDIUM フェンダーサウンド!

久しぶりの更新になってます。11月は私が担当している大きな行事があって毎日忙しいのは仕事なんで仕方がないのですが、メンタルの弱さからストレスで口の周りに吹き出物が。

 

ま、それはいいとして。IRIDIUMはホント凄いです。なかなか良いセッティングみつからないなぁ〜と思ってたんです。何故なら毎日違うギターで試してたから。

そりゃそうですよね。1本1本そのギターの音があるんで、持ち替えてたら音は当然変わる。で、そろそろちゃんとやらなイカン、と思って。

大切なテレキャスが気持ちよく弾ける様に、テレ&IRIDIUMで出る基本的な音を動画にしてみました。


strymon IRIDIUM-Fenderデラリバのキャビ3つ弾き比べ

 

どの音も非常に魅力的で、コードもソロも使えない音はない。全て基本の12時でこれですから、好みで設定を合わせたらfenderサウンドはまず不満が出ないのでは無いでしょうか。

ちなみにキャビCでコメント入れてますが、撮りながら録音してて、直す作業を省こうとミスタッチもそのまま。ごめんあそばせ。

 

ソロのメロディは電気グルーヴのN.O.ですね。好きなんですよ。メンバーみんな個性があって曲も凄いし。どんなジャンルにでも編曲できる懐の深さがあると思います。


電気グルーヴ N.O. 1994年

 

以上。久しぶりの動画でした。

 

模様替えと機材整理

サブのPCデスク、といってもシンセスタンドにラッカー吹いた板を乗せただけなんですが、以前置いていた窓際に戻しました。メインデスクから90度右に回るとサブデスクです。

f:id:gatela:20201118215719j:plain

f:id:gatela:20201116112555j:plain

用途は毎日の練習やちょっとした編集作業、音楽ファイルの管理などを担ってます。なので使用頻度言えばこちらがメインといっても過言でも無いです。

また、マックブックは壁側に立てかけれるので、ギターの簡単なリペア台としても使っています。

練習用のアンプはTHR10xですが、あまり歪ませずクリーンでの使用が多い。なぜコレを買ったのか今となっては疑問ですね。とはいえmacで音作れるし簡易モニターにもなるし(ただしモニターとしては音はあまり良く無い)、とにかく手軽で便利な機材であることは間違いないですよ。今なら型落ちで安いですし、全然アリなアンプですね。

 

f:id:gatela:20201116112724j:plain

メインデスクの足元。ここの入れ替えを半年くらいかけて行っていく予定です。先日買ったボリュームペダルを入れて、BOSSのOD-1xはMaxonの808に変更、コンプレッサーは今後使うかどうか、まずその2つを入れ替えて考えます。

というのもコンプって歪ませる時しか使ってないんですよね。808でブーストさせた音で今後の判断を下す予定。

f:id:gatela:20201116113105j:plain

で、これが音作りの心臓部です。イリジウムはアウトが2つあるので、1つはそのまま卓に入って、もう1つはヘッドラッシュへ。

ヘッドラッシュで空間系を足した音を卓で同時に出したり、イリジウムをオフにしてヘッドラッシュだけで使ったり。なので卓には足元のFlyrig5と合わせて3つの音が個別で使える様にしてます。もうプリアンプ系はこれ以上必要ないです。

 

あまり機会はないですが、スタジオやライブが有れば足元のFlyrig5とOD-1xを持っていきます。手軽で良い音。

 

以上。ただの日記です。そして今日気がついたんですが、このブログも来年で10年経ちます。決して内容が優れているわけでも、継続的な更新ができているわけでもないですが、10年経った暁には晩酌のビールくらい飲もうと思ってます。

サービスを続けてくれているhatenaさんに感謝です。

原田知世とレスポール

44歳になりまして。いやらしいことにイロイロとまだ物欲なんかもあったりします。そろそろ地位とか名声に欲求が向かっても良い年齢なんだと思いますがね。残念ながらその2つ、全く興味が無いんですよね。

 

で、物欲のままに妻にリクエストした誕プレがこちらです

f:id:gatela:20201116095153j:plain

原田知世さんのニューアルバム。とてもいいですよ。久しぶりにきちんとスピーカーに向かって聴き込もうと思える内容です。多分ですが細野晴臣氏とのデュエットの曲はシングルになっているのかな?古い言い回しかもですが、チルですね。

妻はイリジウムも買ってくれていたので、本当に感謝感謝です。

 

そして、自分から自分へも忘れておりません。こちら

f:id:gatela:20201116094139j:plain

日本製エピフォンのレスポールスペシャルです。これは今通っているギターのリペアショップに15年くらい前から吊るしてあって、ずっと欲しいと思ってたんです。途中、鬱にやられて思いを中断もしましたが、それもなんとか乗り越え、ギター始めて30周年、現在の職場で20周年、といろいろと気持ちを高ぶらせ買いました。税抜き79,800円の札も随分くたびれていました。躊躇しているあいだに消費税が上がってしまいましたね。

 

店長に買いたいと前から言っていたんで、たまに試奏もしてたんです。「2本あるから好きな方選んでいいよ」とのことで選んだ末の納得の1本。面白いことにやっぱり違うんですよね。個体差はある。2ヶ月前からクリーンサウンドが素敵なこちらをストックしてもらってました。

一応ネットで調べてみたら中古でもこの値段より高い。新品、もう1本あります。欲しい方、ネット通販はしてない店なので、昔のように楽器屋巡りを楽しむと出会えますよ。コロナが落ち着いたらgo to楽器屋。

 

で、同じギターを2本試奏して好きな方を買うって私がギターを始めた頃はメーカー取り寄せでもできたんですが、ここ何年かは考えられませんよね。メーカーもストック作らないし販売店もそこまで無理言わないし。久々な感覚でした。

 

そして肝心な音ですが、今のところとても満足しています。バンドやってないですし大音量でチューブアンプ鳴らすことも今の所予定がないので。もしバリバリやるなら若干いじりたい、もしくはギブソンのオールドに手を出すんでしょうが。宅録メインでとにかく死ぬまで弾き続ける事ができればいい自分にはむしろ贅沢なくらいいいギターです。


epiphone japan-les paul special

 

そして、最近買ったものの話で言えば、ボリュームペダルも買いました。

  

f:id:gatela:20201116101741j:plain

ライムトーンのハイインピーダンスのペダルです。アーニーボールの定番使ってたんですけど、数年前に機材処分しちゃった時に手放して、ずっと不便だったんですよ。早く買いたかったんですけど、なかなかタイミングがなくて。今月、国からの慰労金が5万入ったので、半分は機材に回そうと思ってコレ買っちゃいました。

 

という誕生日からかれこれ1ヶ月経ちましたが、物欲まみれな感じで過ごしました。やり手の富裕層の方々は目先の物、金ではなく将来を見据えて経済を回し、一部の利益が自分にも回ってきて富があるのでしょうが、私はダメですな。完全に目先の金で買い物しとる。

まぁ、それも人生。

strymonのIRIDIUMを手に入れた

エディが死んだ。

10月7日の早朝5時ジャスト。ニュースを見ながら朝食を食べる手が止まった。

 

30年遡り14才の僕は、友人と豊田市文化会館の近隣を自転車で走っていた。「淳君、ヴァンヘイレンって知っとる?」と唐突に聞かれた。

僕は音楽雑誌で何度か写真を見ただけだと答えると、友人は自転車を停め1枚のCDをカバンから出してこう言った。「今日から知っとるよ。いいから聞いてみ。」

 

家に帰ってラジカセにセットして再生ボタンを押す。その数秒後、僕は一人のギターヒーローと出会った。

 

エディ。それからの僕は雑誌に載るたびに、CDが出るたびに、MTVで流れるたびに追いかけた。時代は流れてyoutubeができた。初めて検索したのもVan Halenだった。その頃の僕は、もうエディの様なギタープレイを自分もできる様な努力はしなくなっていたし、そうなりたいと強く願う訳ではなかった。自分のスタイルはエディと違うと分かっていた。

 

エディ。それでも事あるごとに、事がなくてもほぼ毎週必ず聞いていた。

ありがとうエディ。


strymon-IRIDIUM【3分動画】曲名未定

ところで、その失意の中、10月12日に44才の誕生日だ。落ち込みまくっている僕に嫁は欲しかったstrymonのIRIDIUMをプレゼントしてくれた。とはいえ、なかなかギターと向き合えなかった。

 

1週間ほど経って毎日の仕事の忙しさで若干気持ちも平常に戻りつつある中、ギターを見ると錆っぱなしの弦で放置されている僕のテレキャス。弦を張り替え、チューニングする。

 

イリジウムに電源を入れて驚いた。アンプの音がする。!と思ってレスポールに持ち替えると、ちゃんとレスポールの音がする。

実は当たり前なんだけど大事なポイントで、最近のモデリング技術は凄い。けど、良い音ではあるけど音だけ聞いてもギターが思い浮かばない事がままある。

 

 

当然聞いてシングルかハムか、フロントかリアかなどの違いは分かるんだけど、例えばレスポールかRGかの違いは意外と分かりにくかったりする。それがIRIDIUMはきちんと手にしたギターの音をアンプから出した音を再現してくれている。

 

それとピッキングに対する反応もすごくリアル。曲中にわざと弱く弾くところを作ったけど、優しく弾けばクリーン強く弾けばドライブする感じは伝わるかな〜。結論として「これはスピーカーの無いアンプ」とても便利で良い音がするアンプを手に入れたという訳だ。

 

エディが死んで僕は自分が生まれた日を迎えた。これからは時間の止まったエディに向かって僕が年を取っていく。これからも良い楽器と出会って行けます様に。

 

 

ライブ音源 秘密基地と合言葉


gatela   秘密基地と合い言葉

 

今日もアコースティックライブ音源です。

コレは昨日のblogで上げたステージの1曲目です。

 

無理に盛り上げずに名刺代わりに歌声を聴いてもらいたいと思った選曲は、やはり初見のお客さん達を引き込むのは難しく50人くらいのお客さんでしたが、会場の雰囲気はバラバラでした。

 

ただ、やってる方としてはこれまで少なくとも4人、数ヶ月前までは5人で立ってたステージ。妙に舞台が広くて、僕1人がライトを浴びて、そういう違いを確認しながらのスタートだったので、持ち曲の中ではいい選曲だったと思ってます。

冒頭で「ゆるーくやります」というのも、その時の気持ちを表してますね。

 

またやりたいな。

ライブ音源「今」


gatela 今

 

これは既に15年くらい前のライブの音。

当時、バンドが解散してエレキからアコギに持ち替えて、人生初のボーカルもトライ。弾き語りと言われることを必要以上に嫌がってた頃です。別に語ってねぇよって。

 

もともと小学生の頃から親父の影響でボブディラン、PPM吉田拓郎井上陽水なんかを聞いてたので、ギター担いで歌を歌うにゃ遅すぎたトライだったのかもしれませんが。

 

んで、この動画、2番のBメロで歌詞が飛んじゃうのは聞いての通りですが、1人でステージに立ち始めて6回目くらいのライブなんですね。

ようやく余裕が出てきて、歌やギター以外の客席の様子とかに意識が言ってて、別にそれでも1番は平気だったんですけどね。2番に入ってから急に「アレ?」ってこのまま行くと歌詞出てこんぞ〜と思ったままBメロでやっぱり躓いてるわけです。

 

しかし楽しかったなぁ。バンドと違って自分1人で全部やる、そういう割り切りをこのライブでできた日でした。荷物だってアコギ1本持ってくだけですからね。エレキじゃアンプにエフェクターにそりゃ車は当然いるでしょうという量なんですが、2〜3キロのアコギ1本。片手で楽々。あの苦労はなんじゃった?という身軽さです。

 

因みにギターはタカミネのエレアコで今でも所有してます。

f:id:gatela:20200902142814j:plain

サンタフェというシリーズらしいです

使い込んでるのでフレットはすり減ってペタペタ。ホール下部にはピッキングクラッチどころか木が削れてしまってます。

f:id:gatela:20200902143432j:plain

22年前に大垣市の楽器屋で新品で10万くらいで買いました。音は良いしメチャクチャ鳴るんですよ。まだまだ使えそうですが、最近はあまり出番がなくなってきました。

最近よく行く楽器屋さんで40万程度のアコギを弾かせて頂いたんですが、どうせライブからも遠ざかっているしコレがあるから、と我慢しているところです。このギターにもしものことがあれば次はローン組んででもお高いやつに行きそうです。